ホンダの最新車で、ベトナムとタイの新車販売価格を比較すると、どの程度差が出るのでしょうか。 ホンダベトナムはタイから輸入された新車販売価格を先日発表しました。この車はATIGA(ASEAN物品貿易協定)に基づく関税撤廃に…
ホーチミン市10区最大の商業施設開店
1月25日、投資グループのタイ・ナム(Tay Nam)有限会社はホーチミン市10区のスー・ヴァン・ハン通りに商業施設のヴァンハンモールを開店させた。商業スペースは地上7階、地下1階で、延べ床面積は約55,000㎡であり、…
2018年 5万トン以上のたばこ輸入を許可
通商産業省は、2018年1月1日から2018年12月31日までの1年間において、関税割当の対象となる葉たばこの輸入を規制する通達を出した。 2018年の関税割当による、葉たばこの輸入量は53,604トンになる。 葉たばこ…
コーヒーの生産量・質向上へ
ベトナムコーヒー・ココア協会によると、ベトナムのコーヒー畑の面積は現在46万ヘクタールを超えている。ベトナムはブラジルに次ぎ世界第2位のコーヒーの生産・輸出国であり、コーヒー豆の世界各国への輸出量は2016年には179万…
ベトナム 電線・通信線の輸出額33%増加
2017年に入ってから10月までの電線・通信線における海外市場への輸出額は約11億ドルで昨年同期と比べると33%以上増加している。 税関総局の最新統計データによると、2017年に入ってから10月までの電線・通信線における…
日本の投資家 ウーバー(Uber)の株式を企業評価額30%減の価格で購入検討。
日本の大手通信会社ソフトバンク(Softbank)はウーバーの株式を優遇価格で大量に購入することを検討している。 CNBC はソフトバンクと投資家グループがウーバーの株式690億ドル相当を企業評価額より安い価格で大量に購…
ダラット市 中国産じゃがいもの年間輸入量
ラムドン省の植栽・植物保護局によると、ダラット市で栽培されているじゃがいもの供給量のみでは費消者の需要に追い付いておらず、毎年400トンもの中国産じゃがいもを輸入し、ホーチミン市の卸売市場に供給している。 しかし、このデ…
携帯の輸出金額290億USDに達する
2017年9月15日現在で、携帯電話の輸出金額は290億5000万USDとなり、前年と比べると50億USD増加している。また、その他の主要9品目の輸出金額も急増した。 税関総局の統計によると、2017年9月15日時点で、…
2017年年初8ヶ月、越の野菜と果物の輸入総額10億米ドル超
ベトナム農業・農村開発省によると、2017年年初8ヶ月における輸入果物と野菜の数量は前年同期と比較して増大した。 2017年8月だけで、ベトナムの野菜と果物の輸入額は1.7億米ドルに達し、年初8ヶ月の輸入総額は10億米ド…
越プラスチックを広範囲に輸出
良好な成長分野の1つのプラスチック製品は、国内外両方で有望な市場である。 先日、日本企業の積水化学工業社がティエンフォン・プラスチック・サウス(Tien Phong Plastic JSC -ベトナム企業)の株式25%の…